コピペ発見ソフト(コピーペースト対策)の意義

コピペ発見ソフト(コピーペースト対策)の意義

金沢工業大学杉光一成教授(知的創造システム専攻)の開発された「コピーアンドペーストでないかをチェックするパソコンソフト」というものがあるらしいです。

とても面白いものだと思います。元々は卒論をネット内の情報からコピペで書き上げる「ものぐさ学生」対策のコピペ発見ソフトということだそうです。

私が学生の頃にはそのようなことは考えられなかったことですが、現在は楽をしようと思えばいくらでも楽が出来てしまう世の中。それでいいのか・・・というのは、学生ばかりに言えることではないようです。

企業のホームページの情報を許可無くコピペ・・・こんなこともあるように思います。この記事では、「コピペ対策ソフト」のご紹介が目的というより、『情報を許可無くコピペするということは良くないことだ』、『ネットは何でもありではない』ことを確認したいと思いました。

金沢工大の杉光教授のソフトも犯人探しツールというよりは、ネットモラルの浸透や知的財産権の尊重が目的なのではないかと思います。

弊社のお客様に原稿をお願いする時には、『コピペ情報ではないことを前提に』公開作業のお手伝いをしていきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

投稿者:しずまち

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA