農業体験で静岡県菊川市へ行く

農業体験で静岡県菊川市へ行く

農業体験にヤギさん登場
農業体験にヤギさん登場

【棚田行こうよ.net】静岡県菊川市・千框のホームページを09年4月公開!

農業体験にヤギさん登場

私たちは、2008年より静岡県内の棚田の保全活動をされているプロジェクトの方にお声掛けいただき、微力ながら地域の保全委員会の皆さんのお役に立てれば・・・と思い、まずは農業体験やシンポジウムに参加するところから、ご協力をさせていただいております。棚田のみならず自然・景観・環境というものを大切にしたいものです。

保存会会長ご挨拶
保存会会長ご挨拶
保存会会長ご挨拶

菊川市長、上倉沢棚田保全推進委員会の会長がまずご挨拶するところから、稲刈り体験がスタートです。
晴天のなか地域の幼稚園の親子、一般の方が大勢参加しました。静岡県内のあちこちから参加してくれていたようですよ。
地域の方にご指導いただき、農業体験ができるだなんて、私たちはなんて贅沢者なのでしょう。

「すがい」で稲を束ねましょう
「すがい」で稲を束ねましょう
「すがい」で稲を束ねましょう

藁を編んで作られたこの縄のことを「すがい」というのだそうです。
はじめて聞いた名前でしたが、これはこの菊川市上倉沢地区の年配の女性が作ってくれたのだそうで、この地域の方にとっても大変珍しく、ありがたい物なのだそうです。
また地域の方から「マムシ」についても写真を見ながら、解説していただきました。

棚田レディーの手解き
棚田レディーの手解き
棚田レディーの手解き

道具のこと、マムシのことなどをしっかりと学び、鎌の使い方・すがいの縛り方も実演していただきました。ここから先は習うより慣れろ。さあいよいよ稲刈りスタート!です。地域の皆さんがこうしていろいろと教えてくださることは、私たちにとってはとても新鮮なものです。棚田の保全というのは、文化の保存でもあるのですね。

棚田のお餅をさあどうぞ!
棚田のお餅をさあどうぞ!
棚田のお餅をさあどうぞ!

倉沢の皆さんには何から何までお世話になりました。
もち米を炊いていただいて、稲刈りの横ではお茶入り餅の餅つき、また地域の女性の皆さんが黄な粉餅にしてくださるという行き届いたおもてなし。

このような『心のこもったおもてなし』は涙ものです。いろいろとありがとうございました。

棚田の風景(稲刈り前)
棚田の風景(稲刈り前)
棚田の風景(稲刈り前)

「あぜぬり」「代かき」「田植え」から夏場の辛い「草刈り」×3回に参加して迎えた「稲刈り」の今日。
金色の稲穂が頭を垂れているこの風景を見て、私たちの本業のホームページ作成にも勝るとも劣らぬ「ものづくり」の喜びを感じました。ただ地域の方が台風の時やいろんな苗の苦難の時に手を入れてくださったお陰です。

棚田の風景(稲刈り後)
棚田の風景(稲刈り後)
棚田の風景(稲刈り後)

9時の時点ではギッシリ並んでいた稲がアッという間にこの通り。
2.3人で1グループになって作業を稲刈りをしましたが、ワイワイやっている人たちもいれば、黙々と作業する人もいれば、取り組み方はそれぞれでした。

途中、県の研究所の方が田んぼの虫の事もお話くださり、もう言うことなしでした。

画になる「はざ掛け」の様子
画になる「はざ掛け」の様子
画になる「はざ掛け」の様子

最後に菊川らしい写真を一枚。こんなところにも刈り取った稲を掛けるのですね。今日初めて農業体験をした子供たちもいたと思いますし、小さい頃に少しだけやったことのある大人にとっても、こうした経験は有意義なものです。

菊川市上倉沢地区の皆様、ありがとうございました。
20日の脱穀もお手伝いさせてください。また今後ともよろしくお願い致します。

投稿者:しずまち

コメント / トラックバック 1 件

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA