日常の出来事

静岡商工会議所 情報文化部会に参加

静岡商工会議所 情報文化部会ウェブセミナー

静岡商工会議所 情報文化部会に参加

静岡商工会議所の情報文化部会が間もなくはじまります。

基調講演は、株式会社インフォバーンの小林社長です。

これからのメディア新事業戦略のお話とのこと。楽しみです。

投稿者:しずまち

栗山恵の「住まいと色彩心理」展のお知らせ

カラーセラピー・子育て支援「アトリエWALK」

栗山恵の「住まいと色彩心理」展のお知らせ

カラーセラピー・子育て支援の「アトリエWALK」さん

静岡県磐田市の栗山さんより、メールでイベントのお知らせをいただきました。

折角ですから、皆さんに知っていただこうと思いまして、ブログに掲載させていただきました。

  • 期間 : 3月31日(木)~4月5日(火)
  • 会場 : ギャラリーワタナベカメラ(静岡市葵区呉服町2-2-4)

    Google地図

  • 内容 : アトリエWALKのこれまでの活動、そしてこれから・・・

栗山さんは、一級建築士としてもご活躍ですが、キッズさぷりやコラージュサプリというカラーセラピーの活動を通じて、笑顔が絶えない幸せな家族を増やしていこう!という活動もされています。

カラーセラピーに関する栗山さんのサイトをご覧いただき、ピンときた方は是非、ギャラリーに足を運んでみて下さい!

カラーセラピー・子育て支援の「アトリエWALK」さん << HPを見る

投稿者:しずまち

歴史でガールズトーク「しず歴★ガールズ」♪

静岡の歴史でガールズトーク「しず歴★ガールズ」♪

静岡の歴史で盛り上がっちゃって、街を盛り上げちゃう!って・・・

ほとんど知っている人はいないだろうと思います。

だって今までの参加人数は、1回目も2回目も5名だけ・・・。

今のところは身内の集まりと言われてもしょうがないけど、きっと今後は面白くなりそうな一風変わった歴史研究会。

キャット&ボアのゆみこママさんが言いだしっぺなんですが、静岡の歴史というか昔話をしながら聞きながら、食事を楽しみましょう!って。

「現役ガールから昔のガールまで」超大歓迎!男性もちょっと歓迎とのこと。

3月10日(木)18:30~、会場は「キャット&ボア」さん。良かったら参加してね!

なんとなく歴史好き&結構静岡好きな方なら楽しめる、ゆる~い会です。

投稿者:しずまち

田んぼの恵みとお米パワーにてアンコメさんと

五ツ星お米マイスター、アンコメ店長Nさんが講師です。

お米についての知識と、お米の特徴を引き出すおいしい炊き方を教えてくれています。

おいしそうな香りが会場いっぱい(o^^o)

投稿者:しずまち

グーテ・デ・ロワ限定品のチョコラスク

グーテ・デ・ロワの限定品「チョコラスク」を食べた。

ガトーラスクに芳醇なチョコがコーティングされていますが、チョコが厚くて、金粉がふってある。

凄い贅沢だ!Mちゃん、ありがとう(^^)

投稿者:しずまち

静岡東高校の欅も紅葉なう

静岡東高校の欅も紅葉なう!って、ツイッターみたいなタイトルつけちゃった(^^)

今日の午前中に、ゲリラ清掃活動をしたので、せっかくなので、シンボルを撮ってきました。

ゴミ拾いをしてたら、現役生の女の子がちょっと手伝ってくれた。言葉ではなく通じることに嬉しく思いました。

投稿者:しずまち

美味しいトマトケチャップレシピを研究中

高糖度トマト美味しいトマトを使ってケチャップ作りに挑戦しています。

贅沢に、アメーラもミックスします。

美味しく出来るかな・・・結果はまた報告しますね。

>>アメーラトマトはこちらで買いました。

投稿者:かず

かわいいスイーツ「動物わたろん」

動物わたろんとマドレーヌ
Iさんがお取り寄せスイーツをお土産に持ってきてくれました!
「動物わたろん」と、マドレーヌ。

動物わたろん口の中でシュワーっと溶けて、わた菓子かメレンゲのような食感で、マカロンのような香ばしさ。10個くらいすぐ食べちゃえそうです。

お家型の箱に入ってて、中に入っている動物もいろいろ。
季節限定の「ハロウィンわたろん」のオバケもかわいいです。

食べるのもったいないね~!と言いながら、あっと言う間になくなりました。

投稿者:かず

セヴァン・カリス・スズキさんの伝説のスピーチ

セヴァン・カリス・スズキさんの伝説のスピーチ

伝説のスピーチとCOP10をきっかけに考えてみた

COP10が開催されているから・・・とか、流行だから・・・ということで、急に関心が出たというつもりではないですが、世の中には凄い人っているんですね。

セヴァン・スズキさんって知っていますか!?
リオの伝説のスピーチをした女性(少女)セヴァン・スズキとして有名なんですね。

セヴァン・カリス・スズキさんの伝説のスピーチ << 紹介されているHP

私は、セヴァンさんや父・デヴィッドさんの言う「実行」がとても大切だと思います。「有言実行」であれば、より理解しやすいので、セヴァンさんのように「伝えて」「行動」していることは素晴らしいことだと思います。

私は地球環境に限らず、日々の経済活動も「有言実行」を継続するだけの危機感が必要じゃないかと思いますが、いかがですか。

投稿者:しずまち