ホームページ最新情報

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願い致します。
本日から仕事始めで・・・したっ!
お客様へ年始のご挨拶に伺い、やる気倍増です。

さて、常々Webのトレンドには敏感でいたいと思っていますが、
1月18日(土)に「Webデザイントレンド in 静岡 2014」
静岡県総合社会福祉会館シズウエルで開催されます。

■URL:http://knock3.hamnaly.com/web-design-trend-2014/

静岡でこのようなイベントをやるなら是非参加したいと思って
ましたので、参加を申し込みました。

Webのトレンドを学び、同業の方たちとのつながりも広げていき、
仕事の質を高めていきます。

ネット選挙解禁で政治家・議員のWeb戦略は重要に!

インターネット選挙解禁で政治家・議員のWeb戦略・SNS戦略はより重要に!

インターネット選挙解禁で政治家・議員のWeb&SNS戦略はより重要に!

Web&SNS戦略に合わせたホームページ制作・更新を!

インターネットを使った選挙運動等に関する協議会 <<< 自民党ホームページ

上のWebページのように、只今、『インターネットを使った選挙運動等に関する協議会』による審議が繰り返されています。

現在は、(1)候補者・政党等以外の第三者(一般有権者等)による選挙運動用メールを解禁するかどうか、(2)候補者によるネット有料広告を解禁するかどうか、について集中的に議論し各党の賛否を確認しているようです。

夏の参議院選挙で、インターネット選挙全面解禁とはならないかも知れませんが、若者の選挙参加の為には、インターネットは避けられない!との考えは一致している。

“ネット選挙解禁で政治家・議員のWeb戦略は重要に!”の続きを読む

情報とリスクマネジメント(静岡情報産業協会・主催)

情報とリスクマネジメント(静岡情報産業協会・主催)

情報とリスクマネジメント(静岡情報産業協会・主催)

今日(2/15)は、静岡情報産業協会主催のリスクマネジメント講座を受講しています。

情報は、『流出』しても、『消失』しても困ります。特に『流出・漏洩』は、大企業であっても倒産につながりかねないインパクトを受けます。

難しい話はともかく、まずネット上での『レピュテーションリスク』をどう回避するか…

「人は先に聞いた情報を信じる傾向がある」しかも「ネットで拡散する」だから、自社HPだけではなく、Facebookページや無料ブログ・Twitterなどを活用して悪口を書かれても「悪口が目立たないようにしておく」、そんなことも必要ですね!

確かに「自社名(スペース)評判」であるとか、「自社名(スペース)被害」などで検索した時に、悪口が出ない工夫も必要です。が、書かれないようにする!がそもそも大切なつとめですよね…そんな風に思いました。

投稿者 : しずまち

Wix(ウィックス)の出現でWeb業界はどう変わる!?

Wix(ウィックス)の出現でWeb業界はどう変わる!?

Wix(ウィックス)の出現は脅威なのか?

昨年だったかな・・・アメリカ版は気になっていました。日本語版が出た時には、このサービスは大ヒットすると思っていました。

そんな「Wix」の日本語版が、2012年12月11日にリリースされました。

Wix(ウィックス) << HPを見る


「ValuePress!」より一部引用。 >>>
無料ウェブサイトビルダーを提供するWix.com(本社:イスラエル、テルアビブ 創設者:アビシャイ・ハブラハミ、ナダブ・アブラハミ、ギオラ・キャプラン 以下Wix)は、日本語版「Wix(ウィックス)」( http://ja.wix.com/ )を2012年12月11日にリリース致しました。Wixは、次世代ウェブサイトには欠かせないHTML5を搭載し、モバイル機器にも対応、プログラミングやウェブデザインの知識がないインターネット利用者でも、ハイクオリティーなウェブサイトを簡単に作ることができるオンラインソリューションです。最新テクノロジーに精通した日本のユーザーにも、より便利にWixを利用していただくために、この度「Wix」日本語版のリリースを決定致しました。

★ 出所 : 「ValuePress!」
 http://www.value-press.com/pressrelease/105007 より引用させていただきました。


このような充実したWebサービスが出ることは、脅威と感じるWeb制作会社も多いと思います。

しかし、HTML5の世界や今後のインターネット動向を見ていれば、脅威と考えず受け入れるべき『時代の流れ』だと、私は考えています。

Wix(ウィックス)の出現でWeb業界はどう変わる!?

単純明快に、Web制作会社の「ページ作成作業」は今後減るはずです。
ただ、Wixだけで全てが解決しないのも事実です。かならず他のCMSとの連携やソーシャルメディアとの戦略的運用のコンサルティング・提案が必要になります。
ココで驚くほどの二極化が起こると思っています。

弊社は2012年、Web制作事業は縮小していく方向で準備に入っています。
2015年には、従来型のWeb制作事業を終了するとも社内では宣言しています。時代に合わせた対応が出来る会社にならないと地域を元気にすることは出来ません。
ですからもちろん、WixでのWebサイト構築やCMS連携も業として承ります。

2013年を迎える前に、今後は以下のような「3本の柱」を掲げていきます。

  • Webサービス運用ノウハウ(本体メディアの重要性:デザイン・SEO・コンテンツ)
  • 楽しさの提供(増えるツールに疲れてしまわず、楽しくWebサービスに関わる)
  • 新たな仕組みづくり(Webサービスを柔軟に取り入れた先進事例を作り上げます)

弊社は、スマートフォンアプリ開発にも本格的に参入していきますので、時代の変化に対する準備は着々と進んでいます。そして、その準備の様子をしっかりとお伝えしていける会社にならないといけません。

また、SNS時代における当然の備えとして「充実した本体メディア=良質なホームページ」の提案を、弊社も原点に立ち返り、力を入れたいと思います。

(補足)Wixなどでやり切れない範囲の本体メディアとしてのホームページ制作に今後は専念して、質を高めていくという意味です。

今後もこれまで以上に、「コツコツとなすべきことをなす」ウェブサクセスでありたいと思っています。

投稿者:しずまち

ソーシャルメディア時代の企業経営

静岡県立大学地域経営研究センター主催、ソーシャルメディア時代の企業経営

静岡県立大学地域経営研究センター主催の「ソーシャルメディア時代の企業経営」

静岡県立大学地域経営研究センター主催の「ソーシャルメディア時代の企業経営」に出席しています。

講師はマーケティング評論家や大手企業のWeb事業部長、県大の岩崎教授です。

岩崎教授のテーマ提起は、とてもわかりやすい!!さあ、講演がはじまりました。

まずは、「ソーシャルメディアの理想と現実」が最初のテーマです。最近は、企業・商店を煽るようなセミナーが多いように思いますが、本日の話は、弊社が日ごろ共有している「ソーシャルメディアの理解」とも共通点が多かったです。適正にマーケティングを理解している人は、話の内容が落ち着いているな・・・と思いました。

極端なテクニックを示すような内容でなく、基礎的で普遍的な内容でしたので、とても「共感」が持てました。

後半は、「無印良品のソーシャルメディア戦略」です。Web事業部長がどんなことを現場でしているのかを本当に正直に解説して下さいました。ネット販売は「60:40」で買っていない人の方が多い現実を受け止め、実店舗への誘導を重視しているということでした。ソーシャルメディアポリシーを決めてしまわず柔軟に対応しているという話は大手なのに、炎上を恐れずコミュニケーションを重視しているのだな・・・と感激しました。

共通していた話としては、ソーシャルメディアでいきなり売り上げが増えるわけではない!ということでした。またパーティーの場を作ること以上の何かを提供することの大切さと、今後は自社メディアの活用によりソーシャル疲れをしない工夫をすることと、スマホアプリとの連携!が鍵となるという話には、弊社の2012年の企業活動と重なる部分が多く、気持ちが後押しされました。
大変、納得!満足!!のセミナーでした。

投稿者 : しずまち

IEに新たな脆弱性が発覚

Webサイトをユーザーが見ただけで被害に遭う可能性がある

IEの脆弱性ホームページを閲覧するソフトIE(インターネットエクスプローラー)に新たな脆弱性(システム上の欠陥)が発生しました。

Windowsのパソコンを使ってらっしゃる方は、「e」マークのボタンを押してホームページを閲覧することが多いと思います。

そのIEを使って、細工を施したWebサイトを見ただけで被害に遭う可能性があるとのことです。

また、ハッカーによるパソコンの遠隔操作が可能になるリスクも指摘されています。

■ヤフーニュース:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120918-00000004-zdn_ep-secu

なお、今のところは更新プログラムをリリースしていないので、当面の対策としては他のブラウザに切り替えることを勧めています。

【参考ブラウザ】

■Google Chrome:https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/

■Firefox:http://www.mozilla.jp/firefox/

上記ブラウザは無料でダウンロードできますので、IEをご利用の方はお早めに移行してください。セキュリティ対策は事前の予防が大切です。例えパソコンを乗っ取られる可能性が低かったとしても、危険はできる限り避けるべきです。

大事な情報が入っているパソコン。被害にあってからでは取り返しがつかないこともあります。「自分のパソコンは自分で守る」意識を高めましょう。

CoronaSDK + kwikの勉強会を静岡で開催(コロナSDK)

(コロナSDK)CoronaSDK + kwikの勉強会を静岡で開催!

CoronaSDK + kwikの勉強会を静岡で開催(コロナSDK)

静岡市の会議室を使って小規模な感じでしたが、CoronaSDK + kwikの勉強会が開催されました!今回は小規模に開催したいという主催者の意図もあり、結局6名の受講生でスタート!

いきなり言葉でつまづきそう・・・という人もいると思います。
まずは読み方!「CoronaSDK」=コロナエスディーケーと呼んで下さい。
次に「kwik」=クイックと読みます。

次にそれって一体何?・・・についてですが、スマートフォンアプリ作成ツールで、プログラマーでなくても比較的簡単にアプリが作れるという優れもの。そうです!デザイン系の人でもスマホアプリ制作の世界に参入がしやすくなるというものなんです。

ここではその機能性を語ることは出来ませんが、今後、また静岡市においても徐々にクリエイターが参加したくなるような場を作っていこうと思います。楽しみにしていて下さい!

HCD(人間中心設計)の研究をしていく中で、スマホアプリ制作にデザイナーがどう参入していくか・・・は大切なテーマで、実はここでもまたやっていることがつながっています。

投稿者:しずまち

HCD・人間中心設計プロセスと行動観察法のワークショップ

HCD・人間中心設計プロセスと行動観察法のワークショップ

HCD・人間中心設計プロセスと行動観察法のワークショップ

この日(4/14)は、人間工学の実践のアプローチとしてのHCD(Human Centered Design)・人間中心設計プロセスを基礎から一気に学ぼう!セミナーに参加しました。

この主催者は、UX Shizuokaというグループで、この日は横浜から専門家の先生が来てくれて、HCD基礎講座、ユーザー行動観察法のワークショップを体験させていただきました。

参加していたのは、Webデザイナーやシステム開発者と学生さんだったようです。

ユーザーの行動を記録しながら、仮説ペルソナ、デザイン画、コンセプトの作成など、短時間で一気にまとめてプレゼンをするというハイペースなセミナーでしたが、最初は戸惑いながらも最終的には「人間中心設計プロセス」のフローが自然と理解できる内容でした。

もっと身に染みるくらいに繰り返し勉強していきたいテーマです。

弊社は昨年よりこのようなWebサイトのユーザビリティについて、また仕事のプロセスにおける人間中心設計の導入を取り組んでいます。胸を張ってHCD専門家と言えるように頑張ります!!

Webサイトのユーザビリティ成果発表の様子 << 弊社ブログより

投稿者:しずまち

ソーシャルメディア!インターネット安全教室

ソーシャルメディアを安全に!『インターネット安全教室』開催

ソーシャルメディアを安全に!『インターネット安全教室』チラシ

静岡情報産業協会主催(一般の方向け)です

台風15号の影響で延期となっておりましたが、日程が決まりました。

誰でも簡単にインターネットに接続できるようになった分、思わぬトラブルや犯罪にまきこまれる危険性がますます高くなっています。

そこで、地域の皆さんに「安全にソーシャルメディアとふれあって欲しい」と思いまして、このたび私から静岡のITの協会へお願いをしまして、以下のようなセミナーを開催いただけることになりました。
NPO法人静岡情報産業協会が主催で、地域の皆さんと一緒に勉強をする機会です。

インターネットを安全快適に活用するにはどうしたらいいか、被害にあったときにはどうしたらいいかなどの情報セキュリティの基礎知識を身につけてください。

パソコンや携帯電話で思わぬトラブルや犯罪にまきこまれないために

  • 日  時 : 平成23年11月18日(金) 18:30~20:30(開場18:00)
  • 対象者 : 家庭や学校からインターネットにアクセスする方、
    地域でネットワーク・セキュリティ啓発に関わる方
  • 参加費 : 無料

“ソーシャルメディア!インターネット安全教室”の続きを読む

ヤフーロコセミナー終了!登録手続きの代行開始

ヤフーロコについてヤフー専門講師からレクチャー

ヤフーロコセミナー終了!登録手続きの代行開始

ヤフーロコについてヤフー専門講師からレクチャー受ける

平成23年9月29日(木)18:30~20:30、静岡商工会議所にて、弊社主催のヤフーロコセミナーを開催させていただきました。

ヤフーロコとリスティング広告のセミナー

今年度の前期末でもあり、秋の感謝祭などを控えた大変忙しい時期の開催でしたが、多くの方にご参加いただきまして、内容の濃いセミナーとなりました。

この日は名古屋よりヤフーロコリスティング広告の専門講師をお招きしまして、ヤフー株式会社の方より直接レクチャーを受けました。

今後も静岡の商店・企業の皆さんと誰もが知るIT大手企業とのご縁をつなげる役割も果たしていきたいと考えています。

SEO、ヤフーロコとリスティング広告、そしてソーシャルメディア活用

SEO・リスティング広告、ヤフーロコ、そしてソーシャルメディア活用

今回はヤフーロコとともにリスティング広告についてもご案内しましたところ、全く知らないサービス・仕組みだったという方も多く、ある程度知っている方には質問用紙で突っ込んだご質問をいただきましたので、初級・中級者どちらの方にもしっかりとお土産ができたと思います。

私からはビジネスサイトはあくまでもSEOをベースと考えて、どう発想を転換したら業況の良い商店・企業となれるのか・・・についてお話させていただきました。

お忙しい中をご参加いただきました皆様、ヤフー株式会社の皆様ありがとうございました。

投稿者:しずまち

Yahoo!ロコ 商店集客セミナー(9/29)のご案内

Yahoo!ロコ 店舗集客法や、サービス内容がよーく分かる

Yahoo!ロコって?

今までのYahoo!のサービス(地図・電話帳・グルメ・地域情報・道路交通情報など)が一つになって、行きたいエリアや現在地で検索するだけで、周辺のお店や施設などのあらゆる情報を地図と一緒に見ることができる、日本最大級のジオサービスです。

Yahoo!ロコ

このたび、Yahoo!の専門講師を静岡に招いて、店舗・施設を経営される方向けに、サービス内容や効果的な活用方法についての講演をして頂くことになりました。

弊社加藤からは、ソーシャルツールの活用の留意点もあわせてご案内します。

セミナー要項
  • 日  時 : 平成23年9月29日(木) 18:30~20:30(開場18:00)
  • 対象者 : 店舗・サロン・施設等※を経営または勤務されている方、
           店舗運営を支援されている方々
           ※利用禁止業種・対象外業種を除きます
  • 参加費 : 無料
  • 定  員 : 60名
  • 会  場 : 静岡商工会議所 402号室(4階)
  • 内  容 : Yahoo!ロコサービス・商店集客法のご紹介
           /Yahoo! 専門講師
           ソーシャルツールの活用留意点
           /(株)ウェブサクセス 代表取締役 加藤章浩
セミナー後のフォロー

セミナー終了後の申込み相談、手続きのサポートは(株)ウェブサクセスにてお手伝いさせていただきます。また、執拗な勧誘は致しません。

セミナーお申し込み

WEB-S 『Yahoo!』セミナーチラシ(PDF:106KB)のお申込書をウェブサクセス宛にFAXでお送りいただくか、メールフォームをご利用ください。

投稿者:しずまち

Google+が日本人には選ばれそうな理由・・・

Google+プロジェクトのロゴ

Google+が日本人には選ばれそうな理由・・・

Facebookは、イマイチな気がする(私とは相性が良くない)。
原因は2つ。「スマートフォンアプリ」と曖昧な「友達というククリ」にあるのだと思う。

友達管理の場面で、実際の友達に限って繋がったり、会ったことのある人にしてみたり、ここしばらくで会いそうな人に限定してみたり・・・と各々で工夫すれば良いのだけれど、「とにかく繋がれ」という言い分がどうにも違和感がある。

「そういうものなのか?」という相談も受ける。確かに一部の人にとっては、5000人の情報提供先リストかも知れないが、私は開発者の意図と違う利用は好きになれないし、相談者もそう思うから相談するのだろう。

要するに「ツールは使う側の問題だ!」とした上で、そういう意味もあるのだろうか、現在「招待制」で進められているGoogle+の魅力を確認してみたい。

私が、Google+は日本人に合いそうだと思う理由

(その1)Google+の「Circles」が良い

Circlesは、ネットワークのセグメンテーションのニーズに応える機能

現在ほど、様々な関係性を持つ複雑なネットワークでは、情報公開範囲の設定は分かりやすくするシンプルな機能が必要にある。その点、「Circles」という機能は、ソーシャルグラフの形成には役立ちそう。
情報の公開する範囲の設定が簡単で、把握もしやすい、それは良いことだと思う。単純に私がGoogle好きだというだけの話かも知れないけど。

“Google+が日本人には選ばれそうな理由・・・”の続きを読む

クラウド激化!アマゾン、グーグル、アップル…

クラウド激化!アマゾン、グーグル、アップル

クラウド激化!アマゾン、グーグル、アップルなど

クラウド…インターネットを「雲」に例えてそう呼ばれていますが、流石に聞いたことがない…という人は減ったと思います。

スマートフォンの普及と、東日本大震災の被害をきっかけに日本でも企業が採用を検討する場面が増えてきています。

アメリカのIT大手(アマゾン、グーグル、アップル)が、音楽やメール、写真や文書、書籍など…個人向けにサービスを次々に提供して、その競争は激しくなるばかり…

今日は日中、まさに夏本番!というような入道雲を見ながら、クラウドをブログに書こうと思いました。 “クラウド激化!アマゾン、グーグル、アップル…”の続きを読む

個人の意識で改善される脆弱性対策

【おすすめ】Web系システムとの付き合い方

私たちは日ごろよりオープンソースの構築を生業としております。

そのオープンソースに限らず、Web系システムは便利な分、常に脆弱性(ぜいじゃくせい)という問題を抱えています。

こんな時に必要になることは、1>開発者(システム提供者)、2>利用提案者(Web制作会社)、3>サービス利用者・情報管理者(ネットショップオーナーなど)、4>エンドユーザー(閲覧者)がインターネットの危険性の情報を共有することにあると思います。

つまり一部の者に危険性の管理を任せるのではなく、それぞれの立場で個々に高い意識を持つことが大切なのです。その至ってシンプルな共通認識を広めていくことも、今後便利になるのと同時にますます重要になります。

個人の意識で改善される脆弱性対策

「ログアウト」するという簡単な癖をつける

私たちがシステム選定をする時には、セキュリティの意識が高い1>開発者のシステムを採用します。そして、2>の立場の私たち自身が常に危険性の有無をチェックします。

ここで本題!3>ネットショップオーナーなどの情報管理者へのお願いです。以下のようなことを意識して、それを実践して下さい。

個人の意識で改善される脆弱性対策

個人情報を取り扱うネットショップオーナーさんは特にこのような意識を強く持っていただくべきです。管理者の安易な行動で漏洩するケースもあります。

脆弱性対策のポイント

システムを元から修正していくことは時間を要します。勿論、大きな問題がある時には最短で脆弱性への対策を講じる責任が業者にもあります。

ただ前述の通り「それぞれの立場で個々に危険性への高い意識を持つこと」が大切なので、(大企業の情報管理者でなくても)一商店の一担当者もシンプルな対策は把握しておくべきです。

それが「ログアウトしてから別の行動をする」ということです。何か脆弱性があるシステムでもログアウトしていれば危険性は低くなります。

投稿者:しずまち

FacebookのURL変更(短いアドレスに変える)

Facebook(フェイスブック)のURL変更方法

自分のプロフィールを短いアドレスに設定するには・・・

Facebook(フェイスブック)を2011年になってから、話題になっているし使い始めたという人は多いと思います。そんな方にちょっとした耳より情報!です。

Facebook上で人によって、短いアドレスで表示されているのに、自分のURLはやたらと長いけど、どうしたらURL変更できるのかな・・・と思ったことはありませんか?

ちなみに私のURLは、http://www.facebook.com/websjp というようにwebsjpだけで短いアドレスに変更してあります。

こうしておくと自分のメールの署名に使ったり、名刺に刷ったりしやすいですよね。
そこでそのURL変更方法をご紹介・・・

FacebookのURL変更(短いアドレスに変える)方法1

1)まずは、勿論自分のアカウントでログインして下さい。

“FacebookのURL変更(短いアドレスに変える)”の続きを読む