6次産業化応援セミナーでフルーツトマト販売戦略を聞く

6次産業化応援セミナーでフルーツトマト販売戦略を聞く

アメーラ(フルーツトマト販売)の事例発表

株式会社サンファーマーズの先進事例発表がありました。

商品開発と販売戦略について、詳しい解説がありました。

パートナーとしても勉強になりました。

【アメーラ】フルーツトマト販売サイト << HPを見る 投稿者:しずまち

宇宙のなんでも屋・たけおゼネラルカンパニー

宇宙のなんでも屋・たけおゼネラルカンパニー

無敵ロボトライダーG7(オープニングソング)

記憶の片隅にあった歌を調べていたら、『無敵ロボトライダーG7』の存在に気づきました。

宇宙のなんでも屋だから、地球の幸せ守るために戦っていたんだ・・・。

実に面白い!!

★ 前の記事を見る << 【がんばりましょう もうけましょうの歌】へ戻る

投稿者:しずまち

「がんばりましょう もうけましょう」の歌(アニメソング)

「がんばりましょう もうけましょう」の歌(アニメソング)

ずっと気になっていた歌の話(トライダーG7のエンディング)

私は学生時代から、『しっかり頑張らなきゃ!』と思うと、「がんばりましょ~ 儲けましょ~仕事は休まず続けましょ~」って、ついつい口ずさんでいました。

なんの歌だったかな・・・ザンボット3だったかな・・・なんて思いながらも、わざわざ調べることもないかッ・・・と流していました。

しかし最近、奥さんに「変な歌だけどいいね」と言われて、急に気になり調べてみると・・・。同じことを調べている人がいるいる・・・。

しかもYouTubeにその歌が紹介されていたので、一気にスッキリしました。

★ 【宇宙のなんでも屋・無敵ロボ トライダーG7】へ続く >> 次の記事を見る

投稿者:しずまち
My twitter ID: websjp << よろしければフォローして下さい!

棚田の稲刈り

棚田の稲刈り
10/10 菊川のせんがまち(棚田)で、稲刈りをしました。
今年の異常気象は無農薬の田んぼにダメージが大きかったようです。さらにイノシシの被害もあり、農業の厳しさを感じることができましたが、まだまだ私たちはちょっと農作業を体験した程度なんですよね。冬の復田から稲刈りまで、今年も勉強になりました。

投稿者:かず

ウェブサクセスHPリニューアル

ホームページ制作静岡 ウェブサクセス

ウェブサクセスのホームページがリニューアルしました。

サービスが増えてきて情報が見づらくなってきたのがきっかけでしたが、情報の整理と内容も充実もしました。
折角ですので今回のリニューアルのポイントをご紹介します。

“ウェブサクセスHPリニューアル”の続きを読む

玄関に夕顔

夕顔

今年は初夏にいつものゴーヤ+夕顔も植えて、2階のベランダまで蔓が伸びたところで虫がつき始めてきました。
夕顔はまだ咲きそうだったのですが、網戸や樋に蔓が貼りつき、虫が繁殖しても困るので名残惜しく思いながら撤去。
つぼみの付いた蔓を玄関に飾っておいたら、今日の夕方花が咲いていました。
種は少ししかとれなかったけど、最後まで楽しませてもらえて満足です。

投稿者: かず

WordPressとTwitterを連動させてみました

WordPressとTwitterを連動させてみました

「WordPressで投稿→Twitterに投稿」のテストです。

投稿者:さかみち

★上の画像は、ウェブサクセスのブログに、加藤のツイッターのツイートを表示しているのでブログ閲覧者にツイッターの存在を知ってもらうことができるんですよ。

投稿者:しずまち

事例に学ぶ六次産業化プロモーション

事例に学ぶ六次産業化プロモーション

農商工連携の事例をガンガン!チェック!!しています。

共通しているのは、本気になって皆がつながっているので、活気を感じる点です。

【アメーラ】静岡県発!6次産業化ネットショップ << 弊社の6次産業化事例です

投稿者:しずまち

静岡県立大学岩崎ゼミでWebマーケティング講座

静岡県立大学岩崎ゼミでWebマーケティング講座

アメーラのネットショップを事例に

静岡県立大学 経営情報学部 岩崎邦彦教授には、これまでもいろいろな場面でお世話になってきました。

私たちが今年関わりを持ちました「アメーラのネットショップ」でも社外ブレーンとして、ブランディング・マーケティングの専門家としてご指導下さっています。

その岩崎先生より、3.4年生の合同ゼミで「アメーラを事例にしたWebマーケティング講座」を開いて欲しいというご依頼をいただき、近々、お邪魔致します。

どのようなゼミになったかは、またご報告させていただきます。

投稿者:しずまち

弁慶の網焼きステーキランチで満腹満足!

弁慶の網焼きステーキランチで満腹満足!

弁慶の網焼きステーキランチで満腹満足!

弁慶の網焼きステーキランチです。

これで何と!800円なり!

凄いと思いませんか~!?しかも、ご飯のおかわりOKなんですよ。

実は私の隠れ家的なお店なのですが、お邪魔するのも久しぶりだったので、申し訳ない気持ちでちょっとご紹介です。

投稿者:しずまち

登呂博物館のプレイベントにトロベー登場!

登呂博物館で米の品種を勉強する

登呂博物館のプレイベントにトロベー登場!

静岡市駿河区登呂の登呂博物館が、10月3日リニューアルオープンします。

それに先駆け市民向けに内覧会をしてくれました。

近所ですから、ちょっと歩いて行ってみましたγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

建物がキレイなのは当然ですが、体験学習型の展示形態でしたし、米や稲・農業に興味を持っている人にとっては興味深いものもありました。

“登呂博物館のプレイベントにトロベー登場!”の続きを読む

今さら聞けないパソコン講座(まるせい)

まるせい経営クラブの今さら聞けないパソコン講座

今さら聞けないパソコン講座(まるせい)

ただいま、まるせい経営クラブで「今さら聞けないパソコン講座」をやっています。メイン講師は結局、まるせいのIさんがやってくれています。

金融機関の方は、相当バリバリエクセルを使っているんですねぇ。

投稿者:しずまち

BEPではじめてのHP作成講座

ビジネスeパスポート「はじめてのHP作成講座」

BEPではじめてのHP作成講座

今日は昼から、静岡市清水産業・情報プラザで「ビジネスeパスポート」の登録見込みの企業向けの講座『はじめてのホームページ作成講座』で講師を務めました。

CMSというHP更新システムで構築されているので、専門知識がなくても決まった箇所に情報を入力していくだけで、ページが作成されるので、2時間程度で皆さんかなり丁寧に情報を入力できました。

受講者がCMSを編集して自社用のHP作成に夢中になっている間に、うしろから撮ったので自分が写っていないや・・・。

投稿者:しずまち

6次産業化推進セミナーに静岡県代表アメーラ登場

静岡県の6次産業化推進セミナーにアメーラ登場

6次産業化推進セミナーに静岡県代表アメーラ登場

今日は午前中に浜松商工会議所に用事があり、その前後で浜松・磐田のお客様のところにお邪魔しながら、静岡県中遠農林事務所主催の「中遠地域 6次産業化推進セミナー」に出席してきました。

鳥取大学の先生のお話や金沢で五郎島金時さつまいもを生産・加工・販売する「かわに」さんとともに、サンファーマーズのI専務が講壇に立たれました。

私にとってはネットショップが紹介される場面(上の写真)がメインですので、「ホームページ制作会社 Alliance企画」と紹介された瞬間、一人だけ心の中で「オ~」と叫びました。

サンファーマーズの皆さん

農商工連携はコーディネーターの役割が重要だという教授のお話もありましたので、私もそのような立場になれるように努力したいと思いました。

でも、そもそも6次産業化のブームにのって連携したから売れるわけではないので、「かわに」や「サンファーマーズ」のように「よそには負けない商品を生産者がまじめに作ることが前提だ」ということも間違いないと思います。

フルーツトマト通販【アメーラ】ネットショップ << HPを見る

投稿者:しずまち