昨日の朝 → 昨日の夕方 → 今日
夕顔の芽です。
撒いてから5日ほどですが、すごく成長が早いです。
実がなるのだったら「かんぴょう」を作ってみたかったですが、これはならない夕顔のようです・・・。
今花が咲いているのは、ミニケイトウや、ゼラニウムです。
恒例のゴーヤも、2本植えました。土は、コーヒーがらを再利用しています。
ツルが伸びてきたのでそろそろネットをはろうと思います!
投稿者: かず
昨日の朝 → 昨日の夕方 → 今日
夕顔の芽です。
撒いてから5日ほどですが、すごく成長が早いです。
実がなるのだったら「かんぴょう」を作ってみたかったですが、これはならない夕顔のようです・・・。
今花が咲いているのは、ミニケイトウや、ゼラニウムです。
恒例のゴーヤも、2本植えました。土は、コーヒーがらを再利用しています。
ツルが伸びてきたのでそろそろネットをはろうと思います!
投稿者: かず
焼津信用金庫のまるせい経営クラブでは、ポータルサイト運営をしています。
ただここ数年、特別な動きが取れないまま休眠中となっている現状を事務局・役員とで何とかしたいということになり、まずは現状把握をしてみようということになりました。
ホームページ活用講座として、私が講師をさせていただくことになりましたが、皆さんでストロングポイントとウィークポイントを考えてみることに・・・。
なかなか良い意見が出てきたり、私も失礼ながら問題点をあげさせていただきました。今回をきっかけに会員企業が有効活用できるポータルサイトとなれば良いですね。
弊社のお客様でもある模型メーカー・プラッツ社は、今年10周年を迎えられます。
ここ数年ますますホビー産業に力が入る静岡市ですが、ホビーウィークの先週は各所でとても賑わっていました。
私は16日(日)にホビーショーへ行ってみました。プラッツ社の新発表のプラモデルをほんのわずかですが、ご紹介しますね。ミリタリーマニアが喜びそうな製品がたくさんあり、ファンは食い入るように見ていました。
70年代後半の人気SFドラマ「宇宙空母ギャラクティカ」を現代の映像技術と斬新な演出、深い人間ドラマで”リ・イマジネーション”させたTVシリーズ「バトルスター・ギャラクティカ」から宇宙戦闘攻撃機”バイパーMk.II”がついにプラモデルキット化されたんですって。
静岡がイマ一番力を入れている?産業として、ホビー産業(プラモデル)があります。
今日・明日が静岡ホビーショーの一般公開。
先ほど(正午)に目玉の1つ「ブルーインパルス」が会場上空を飛んでいました。
しかし天気もイマイチで、アッと言う間だったので、写真が撮れませんでした (>_<)
上の写真は、2005年に撮ったものです(我が家のベランダにて)。
★ ブルーインパルスの以前の記事 << HPを見る
投稿者:しずまち
静岡が誇る農産物はとても豊富にありますが、高糖度トマト・フルーツトマトで有名なのが「アメーラ」。
食べたらわかる美味しさ。
夏のトマトもいいですが、実は今が食べ時とも言われます。
キムタク(木村拓哉さん)もSMAP×SMAPの「トマト生活」で絶賛したということでもどんどん有名になっていますが、最近ではアメーラタルトなども騒がれていますね。これはもうスイーツトマトというイキにも入ってきています。
これは見逃せませんね。そんなアメーラトマトは更に有名になってしまいそう。
★ 静岡のフルーツトマト通販【アメーラトマト】【アメーラルビンズ】 << HPを見る
投稿者:しずまち
昨日は、静岡商工会議所 平成22年 商工振興委員 全体連絡会議に出席しました。
静岡商工会議所と清水商工会議所がこの4月に合併し、新生・静岡商工会議所が発足して約1ヶ月半。
これまで長い期間、商工振興委員としてご活躍の皆様も新生・静岡商工会議所では初めての連絡会議。そのようなわけで、懇親会でもお互いに新鮮さを感じる会話が飛び交いました。
年配の方が多い中、私が最年少ではないかと思われましたので、大変恐縮してしまいましたが、新しい風をおこしたいと思います。
私は、静岡商工会議所運営ポータルサイト「ビジネスeパスポート」の活用による地域の発展を視野に入れて役割を果たしたいと思います。
投稿者:代表取締役 加藤 章浩
「イッペイの木」はブラジル、コロンビア原産の落葉花木だそうで、左の写真は宝台院さんの檀家の方がブラジルから持って来られたものだとのこと。
黄色がとても鮮やかで、とても見事です。
意識し出すとイッペイの木(花)を静岡市内でもそこそこ見るように思いますが、宝台院別院さんのイッペイの花はお庭もキレイで見応えがあります。
この宝台院さんのイッペイの花が本日、第一テレビで紹介されました。凄い!
★ 徳川家とのつながりが深い、浄土宗金米山【宝台院】 << HPを見る
投稿者:しずまち
静岡経済研究所とは、静岡銀行系のシンクタンクとして、静岡の経済発展の為に諸分野に関して政策立案・提言をする研究機関です。
その静岡経済研究所で行われているセミナー講師を務めさせて頂くことになりました。
これまで通りWeb制作現場での生のお話をさせていただこうと思っております。
SERI会員サロン
普段から弊社のお客様にも伝えきれていない内容をお話できればと思います。
★ 静岡経済研究所のホームページ << HPを見る
★ SERI会員情報ポータルサイト『マーケットプラザ』 << HPを見る
投稿者:しずまち
今年もきましたこの季節。
GW明けの週末といえば、静岡ホビーショーです。
私は自宅の屋根の上でブルーインパルスを見るのが好きです。
会場には多くのプラモデルメーカーがこの日に合わせて、新作発表などをしてくれるので、ファンには堪らないイベントですよね。
弊社では、お客様のプラッツ様を応援しています。
★ 静岡のプラモデルメーカーPLATZ(プラッツ) << HPを見る
静岡ホビーショー2010
☆ 静岡ホビーショー2010 << HPを見る
☆ 夏の静岡ホビーフェア応援ブログ「しずまち」 << ブログを見る
投稿者:しずまち
お友達の家のクレマチスの花です。
あまりにキレイだったので、思わずパチリッ・・・。
静岡県東部の長泉町にある「クレマチスの丘」に一緒に行った時に、そのお友達がお母さんに・・・と。
お母さんへのプレゼントと、思いが良いからか、とてもキレイに咲きましたね。
投稿者:しずまち
GWの風物詩となりつつある?(少なくとも私の中では・・・)高松下水処理場の『こいのぼり』達。
静岡市民の憩いの場としての登呂遺跡のすぐ隣のこの施設にな『こいのぼり』をたくさん泳がせてくれている光景も素敵です。
こいのぼりが棚引くその下で、子供達や介護施設のお年寄りが楽しそうにしていたことに、ホッとしました。
投稿者:しずまち
静岡市の宝台院と言えば徳川家との関係が深いお寺ですが、そちらの直ぐお向かえに、親子丼専門店「中村屋」があります。
写真は、親子丼(上)。
歴史のある専門店のようですが、時代はやっぱり専門性。そう思わせるお店です。親子丼に絞り込んでいるから魅力があるのですね。
投稿者:しずまち
静岡市市街地(B-nest)で、株式会社ウェブサクセス主催の『ホームページセミナー』を開催しました。新年度はじめの大変お忙しい最中でしたが、弊社のお客様の中でも情報に敏感な方が呼びかけに応えて下さり、お陰様で有意義な時間を共有させて頂きました。
弊社「Access Checker」やグーグル社の「Google Analytics」のストロングポイントなど機能も確認しましたが、機能は本を読めば分かるので、アクセス解析をする時の考え方の核となる部分を解説しました。
そもそもアクセス解析ツールを選定する時にサイト規模に合うものを選び、目的に合った見方をすることの重要性が伝わっていれば良いと思います。
『インターネット活用セミナー』開催日が迫ってきました。お申込みいただきました皆様、お忘れなく。
お忙しい中、お時間をいただきますので、有意義な時間としていただけますよう努力して参ります。
投稿者:しずまち